2017年03月16日

健忘録 かみさまのはなし

なんやねんこのタイトルと思われるかもしれませんが、ちょっと精神論的なお話を今日はさせていただきます

私は、多分一般のご家庭よりも「かみさま」というものに近い生活を送っていました

というのも、私の祖母とおばがキリスト教を信仰していたからです
だからと言って私がキリスト教かというとそうではないのですが、昔からかみさまという単語に近く接して生きてきたと思います

私のかみさまへの接し方は、他愛のない事が殆どでした

おなかがいたい
かみさまなおしてください
消しゴムがなくなった
かみさま見付けてください

こんな感じです
そして「私のかみさま」は、いつもそれを叶えてくれていました

大きくなって「私のかみさま」はかなり単純なシステムのようなものになっています
悪い事をしたら怒られる
いい事をしたら褒められる

こんな具合です

私の中のイメージで「善いこと」=「かみさま」になっています

病気をして思ったのは、私が病気になったのには何か意味があるのだろうという事でした
実際、病気になったお陰で気付けた事が沢山ありました

家族の優しさだとか友人のありがたみ、芝居仲間の情の厚さ
勿体無いくらいぽかぽかしたものが私には両手一杯溢れていました

そして、自分を偽らない事、我慢をしない事、そんな事も学びました

色々感じて変れて、でもまだ癌は治っていないので、きっとまだまだ私には癌と向き合わなくてはいけない理由があるのだろうと思っています

去年一年で多分今まで生きてきた分の痛みと吐き気をさらうように体験させられたと思っています
痛みに関しては現在進行形でまだ続いています

なので、最悪私のかみさまは私を治さないかもしれないとも思っています
かみさまが私が死ぬ事に何か大きな理由を見付けているのなら、私はそうなる運命なのではないかと思ったりもするのです

勿論、それを甘受する程出来た人間ではありませんので、必死で治してとお願いしていますよ!
でもかみさまの物差しで考えた時、ふとそんな事を思うのです

なので、私が私のかみさまにも一つ必死でお願いするのは、痛みや苦しみで喚いたり呻いたりする事があったとしても、その時の私が今の様な精神状態をキープできますようにという事です
今の脳内コンディションで、目の前のでっかい壁に立ち向かえますようにという事です

誰かのせいにするのなんて嫌です
ああすればよかった、こうしたらきっと良かったなんて、言い訳や後悔をするのもまっぴら御免なんです

私は私のかみさまに心の底から強く強く、その事をお願いしています







と、ここで終るとだからおまえは気持ちが弱いんだ馬鹿者めと怒られてしまいそうです
それに、私もそこまでできた人間ではありません

なのでやっぱりぎりぎりまで必死で足掻きたいと思います




メラゾーーーーーーーマ!!!!!!!
ア゛ア゛ーーーーーーッ!!!!!!!(起立、絶叫)




posted by masako at 12:56| Comment(7) | 芝居以外の日常
この記事へのコメント
はじめまして
facebookの友達が、誠子さんの投稿に「いいね」をした事がきっかけで、このブログに辿り着きました。
私も、場所は違うけど同じ病気で手術しました。誠子さんの、手術前後の文章に「そうそう!」とうなずく事がたくさんありました。
誠子さんは、私よりむしろ私の娘に近いかもしれないので、周りに同じ病気の人は少ないかもしれません…
でも、仲間はたくさんいるんですよ
こうして、誠子さんのブログを読んでいる人がここにいるよ!と伝えたくてコメントしました。
誠子さんの治療は、もう少し続きそうですね。
「焦らない・慌てない・諦めない」
癌友達との合言葉を、誠子さんに贈りますね(^^)
Posted by あきこ at 2017年03月30日 20:10
あきこ様
コメントありがとうございます
焦らない、慌てない、諦めない、ふと忘れそうになる言葉です
ありがとうございます
こうやって癌仲間の方に声をかけていただけると勇気をいただけます
本当にありがとうございます
読んでくださって、コメントして下さって感謝です
まだまだ頑張ります
Posted by まさこ at 2017年04月08日 01:14
喋ったことも、ご挨拶すらしたことのない者ですこんにちは。

私は、山本さんの応援団員です。
団長さんが、いらっしゃるはずなので、団員です。

でも、応援する気持ちは人一倍です!

私は「言葉のチカラ」を信じています。言葉には、人の想像力をはるかに超えるとんでもないチカラがある、と信じています。

ですから、今、山本さんの病気の事を知った時、こう強く思いました。
「絶対、治る。治してみせる。こんなに前向きに顔晴っている乙女、治らんワケがない!よし、念じよう。願おう、もし私が忙しくてそれを忘れかけていたら、キリオを見つけて、すぐ思い出そう!そして、また山本さんの舞台を観に行こう。」

山本さん、待っています。願っています。山本応援団、みんなみんな待っています!

早く良くなって、キリオくん!!!
Posted by at 2017年06月21日 15:15
血袴様はなかなかしつこいようですなあ(笑)
早いとこイヅナにとらと潮を小さくしてもらってやっつけに行ってもらわないとなぁ
という冗談は置いといて
とりあえず、
ベホマズン!(やっぱり冗談かーい)(笑)
山本応援団副団長より(団長は誰だ!w)
Posted by ギンゾウ at 2017年06月21日 23:33
誠子さーん
うしとらほんま一緒できて楽しかったです!!
また、一緒にしますよー!!!
大好きな誠子さんと、また一緒に舞台たちますよー!!!

メラゾーマ!!!メラゾーマ!!!
Posted by 小出太一 at 2017年06月22日 14:35
四月のうしおととらで初めて拝見したものです。
このお芝居を見に行って、頑張って舞台に立ってはった山本さんと出会えたこと嬉しく思います。
大変面白い芝居でした。
また見たいと思いました。
よろしくお願いします。
Posted by おひで at 2017年06月22日 22:33
先日小出さんも出演されている
「盗りてぇヤツらがやってきた」のDVD見ました。
めっちゃ面白かったです!
こういうのももっと観たいですよ!
当時のブログ読みましたがもう少し奈々緒とか当時のこと知りたいと思ってますよ〜
Posted by オドー at 2017年06月23日 20:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: